こうちスタートアップパーク交流会『Kochi Startup Summit ~Tri-Hub~』

image
カテゴリ名 交流会
メンター名 野崎 浩平 氏、古谷 文平 氏、石原 達志 氏
イベント期間 2023/10/29 15:00 ~ 17:30
申込期間 2023/10/12 08:30 〜 2023/10/28 17:00
開催形式 対面形式
場所 帯屋町チャコール(高知市帯屋町2丁目7-4)
定員 20
空き 9

※こちらは、「10/29(日)こうちスタートアップパーク交流会『Kochi Startup Summit ~Tri-Hub~』」申込用ページです。

■こんな方に特におすすめです!■

・相互に刺激し合う仲間を探している起業家
・支援機関での支援内容を知りたい起業を志している方
・地域経済の活性化や起業エコシステムの発展に関心があり、起業家を応援したい方


■交流会テーマ■
「Kochi Startup Summit~Tri-Hub~」
地域で起業家がアイデアを実現し、ビジネスをグロースさせるためには、起業家支援施設・コワーキングスペース、金融機関やVC、大学などの研究機関、地方自治体、既存企業など多くの方々からの複合的な支援が必要となります。高知県内でこれらの役割を担っている方々を招き、交流するミートアップイベント「Kochi Startup Summit」。今回は「Tri-Hub」と題して起業家支援施設・コワーキングスペース・金融機関から3名をゲストにお呼びしてお話を伺います。


■概要■
【日時】2023年10月29日(日)15:00~17:30(14:45開場)
【場所】帯屋町チャコール(2階)(高知県高知市帯屋町2丁目7−4)
【定員】20名(先着順。要予約)
【参加費】無料
※会場開催のみ、オンライン配信はありません。
※会場には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用いただくか、近隣の有料駐車場をご利用ください。


■イベント内容■
①各ゲスト取組み紹介
②ゲストトークセッション
③交流グループワーク
④交流TIME


■ゲスト■
①野崎 浩平 氏/一般社団法人ハンズオン代表理事(共同代表)/Kochi Startup BASE

株式会社ベネッセコーポレーションを退職後、高知県へ移住。教育現場をわたり歩く現役教員。大人も子どもも学ぶ場づくりを目指して活動を続けている。現役の教員と話がしたい、悩みを相談したいという方と気軽に対話をする「会いに行けるセンセイ」の創始者。ニックネームは“のざたん”。


②古谷 文平 氏/高知サンライズホテル 営業本部長/BASE CAMP IN KOCHI コーディネーター

高知県高知市出身。大学から上京し、学業の傍ら、 国際NGOやスタートアップでのインターンを経験。 2010年に総合商社に入社し長年の夢であったアフリカビジネスに従事。3年間アフリカ駐在。帰国後、経営企画やプロジェクトに携わった後、退職。2019年より家業である高知サンライズホテルの事業経営を担う。


③石原 達志 氏/日本政策金融公庫 高知支店  国民生活事業 副事業統轄

1999年4月 国民金融公庫(現:日本政策金融公庫)へ入庫。これまで東京、大阪等全国各地の支店で延べ約3,000社の融資審査に携わった経験を有する。
2019年3月から4年間、大阪創業支援センター所長として、創業を志す方を対象としたセミナーや、高校生を対象とした起業教育など、数多くの場面で講師として登壇。2023年3月に高知支店へ異動し、高知県内の事業者への支援に従事している。

■司会■
井上 琢己/RKC高知放送アナウンサー

高知学芸高校を卒業後青山学院大学に進学。1994年高知放送に入社。子供のころから演劇に興味があり在学中に演劇サークルに入部し活動を始める。「劇団シャカカ」にも所属している。2020年3月30日~2022年3月24日まで放送していた「笑ジオ」のメインパーソナリティーやラジオ歴史小説「ジョンマン」の男役に抜擢されている。


■申込締切■
 2023年10月28日(土)17:00


■お申込方法■
~KSP会員登録を希望されない方~
下記フォームよりお申込みください。
お申し込みはこちら

~KSP会員に登録済みの方~

①下記の「申し込む」ボタンをクリック
②マイページにログイン後、必要事項をご記入いただき、送信。
以上でお申込みは完了です。



■お問い合わせ■
運営 株式会社アルファドライブ
   担当:佐藤
   Mail:ksp1@startuppark.org
   Tel :080-6064-9835


主催 高知県産業振興推進部 産学官民連携課