会員登録

※各起業相談、セミナープログラムのお申込みには会員登録が必要です。

氏名必須
フリガナ必須
電話番号必須
メールアドレス必須
メールアドレス確認必須
パスワード必須
パスワード確認必須
地域必須
エリア必須
住所必須
性別必須
生年月日必須
現在の職業必須
起業状況必須
参加目的必須










検討中の事業内容

利用規約

利用規約
第1条(目的)
  • この利用規約(以下「本利用規約」といいます)は、こうちスタートアップパーク主催者である高知県(以下「主催者」といいます)と起業支援業務(セミナー・プログラム等運営業務及びホームページ・システム管理業務)受託者(以下「運営者」といいます)がKSPサイト(以下「本サイト」といいます)及び起業相談並びに各種セミナー・プログラムで提供するサービス(本サイトと合わせて以下「本サービス」といいます)を、KSPの会員及び本サイト利用者(以下「ユーザー」といいます)が利用する際の一切の行為に適用されます。
  • 本利用規約は、本サービスの利用条件を定めるものです。ユーザーは、本利用規約に従い本サービスを利用するものとします。
  • ユーザーは、本サービスを利用することにより、本利用規約の全ての記載内容について同意したものとみなされます。
第2条(閲覧者による利用)
  • ユーザーは、本サイトのサービスの一部又は全部を閲覧、利用することができます。
  • ユーザーが本サイトにアクセスした場所の情報は本サイトに機械的に取得されます。その結果、一定のリコメンド情報が閲覧者に提示される場合があります。
第3条(ID登録、登録者による利用)
  • ID登録を希望する本サイト利用者(以下「登録希望者」といいます)は、本利用規約に同意し、且つ本サイト所定の情報(以下「登録事項」といいます)を本サイト所定の方法で本サイトに提供することにより、本サービスの利用の登録を申請することができます。
  • 主催者及び運営者は、前項の申請について必要な審査を行い、登録希望者のID登録の可否を判断します。登録希望者が会員としての登録を承認される場合、申請にあたって入力されたメールアドレスにURLを配信することをもって承諾の意思表示とします。
  • 前項に定めるURLに登録希望者がアクセスすることをもってID申請手続きは継続的に再開され、アクセス先の入力必須項目をすべて登録することで、登録手続きが完了し、登録希望者は会員になります。同時に本利用規約等が会員と主催者及び運営者との間に発効し、会員は本利用規約等にしたがって本サイトを利用し、本サービスを受けることができます。
  • 主催者及び運営者はID登録の事前事後を問わず、登録希望者または会員の申請内容もしくは登録事項、届出事項を審査し、以下のいずれかに該当すると主催者及び運営者が判断した場合には、その理由について開示義務を一切負うことなく、主催者及び運営者の判断によりID登録を承諾せず、またはID登録を削除することができるものとします。
    1. 登録希望者が、過去に本利用規約に違反したことを理由に第17条に記載するID登録の削除処分を受けた者である場合、または第15条に記載する本利用規約の禁止事項のいずれかに該当し、もしくは該当するおそれがある場合。
    2. 登録希望者または会員が実在しない場合。
    3. 登録希望者又は会員が送受信可能なメールアドレスを有しない場合。
    4. 登録事項又は届出事項その他登録者から本サイトに提供される情報に故意または重過失による虚偽の記載があった場合。
    5. 登録希望者または会員が、反社会的勢力等であるか、又は資金提供その他の手段を通じて反社会的勢力維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流または関与があると判断される場合。
    6. その他主催者及び運営者が登録希望者または会員のID登録を不適当と判断した場合。
第4条(ID登録の変更、自発的退会)
  • 会員は、登録事項等に変更があった場合には、本サイト所定の方法により、該当する変更事項を遅滞なく運営者に届け出るものとします。この届出がない場合、主催者及び運営者は登録事項等の変更がないものとして取り扱います。
  • 会員からの届出情報の変更の届出がないために、本サイトからの通知、登録等が遅延し、または不着もしくは不履行に至った場合、その責任はすべて登録者が負うものとします。
  • 会員は、本サービス所定の退会の手続きを行うことによって、本サービスから退会することができます。
  • 登録IDは会員に一身専属するものとします。主催者及び運営者は、会員の死亡を知り得た時点をもって、第3条4項(2)号記載の登録削除ができるものとします。
第5条(コミュニティ・サービスの利用)
  • 会員は、本サービスにおいて各種コミュニティを利用することができます。
  • 本サービス上のコミュニティは、会員のビジネス創造、業務連携等の支援を目的とし、会員が自己の責任において情報発信を行い、他のユーザーとの節度あるコミュニケーションをはかる場として提供されています。したがって、この目的から著しく逸脱した利用がなされているコミュニティは、主催者及び運営者の判断で、そのコミュニティの利用者に通知を要することなく利用停止または閉鎖することができるものとします。
  • コミュニティ利用にあたってのルール及び遵守事項等は、別途定める「KSP利用上の注意事項」に従います。
第6条(個別サービスの利用)
  • 会員がメールマガジンを受領し、または個別に利用規約への承諾を要するアプリケーションの利用その他のサービスの全部もしくは一部等(総称して以下「個別サービス利用」といいます)を行うにあたっては、登録IDの他に、各サービスにおいて要求される事項(総称してまたは個別に以下「個別登録事項」といいます)を本サービスに提供し、かつ、個別サービス利用のための規約やガイドラインに同意する必要があります。
  • 前項に定める個別サービス利用、個別登録事項またはその他の事項に関しては、別途サービスごとに定める利用規約またはガイドライン等(総称して以下「個別規約」といいます)の規定に従うものとします。
  • 個別規約は、名称の如何にかかわらず本利用規約の一部を構成します。なお、個別サービスにおいては、本利用規約の他に、個別のサービスごとに定められる個別規約も適用されますので、当該個別規約の内容もご確認ください。
  • 本利用規約の定めと個別規約の定めが異なる場合には、本利用規約上に特別の規定がない限り、当該個別規約の定めが優先して適用されるものとします。
第7条 (利用料金)
  • 本利用規約に特別の規程がない限り、本サイトの利用は無料とします。
  • 個別サービス利用にあたり何らかの対価(受講料、申請手数料、各種利用料などを含みますが、それらに限られません)が定められている場合には、金額、料率、支払手続その他一切の事項は、その定めに従って処理されるものとします。
  • 期間限定で本サイト利用、個別サービス利用等の対価につき一定の取り扱いを行う場合は、本利用規約の附則に記載を設けることとします。
第8条 (本サービスの提供の中断等)
  • 主催者及び運営者は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、ユーザーに事前に通知することなく、一時的に本サービスの全部または一部の提供を中断することがあります。
    1. 本サービスを提供するための通信設備等の定期的な保守点検を行う場合または点検を緊急に行う場合。
    2. 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合。
    3. 地震、津波またはその他の天変地異により本サービスの提供が困難に陥った場合。
    4. 運用上または技術上、運営者が本サービスの提供の一時的な中断を必要と判断した場合。
  • 運営者は、自己が必要と判断した場合にはいつでも、事前にユーザーに通知することなく、本サービスの提供を中断、停止もしくは中止し、または本サービスの構成、内容等を変更することができるものとします。
  • 主催者及び運営者は、本利用規約に特別の規程がない限り、本条第1項、第2項記載事項またはその他の事由により本サービスの一部または全部の提供が遅延し、あるいは中断もしくは中止に至った場合であっても、この遅延、中断または中止に関してユーザーまたは第三者が被った損害に関し一切の責任を負いません。
第9条 (利用環境の整備)
  • ユーザーは、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェアその他これらに付随して必要となるすべての機器を、自己の費用と責任において準備し、利用可能な状態に置くものとします。また、ユーザーは、本サービスのご利用にあたって、自己の費用と責任において、自らが任意に選択した電気通信サービスまたは電気通信回線を経由してインターネットに接続するものとします。
  • ユーザーは、関係官庁等が提供する情報を参考にして、自己の利用環境に応じ、コンピュータ・ウィルスの感染、不正アクセス及び情報漏洩の防止等セキュリティを保持するものとします。
  • 運営者は、ユーザーの利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
第10条 (自己責任の原則)
  • ユーザーは、自己の費用と責任において節度を持って本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた自己のすべての行為及びその結果につき、すべての責任を負うものとします。
  • ユーザーは、本サービスのご利用に際し、他のユーザーその他の第三者、主催者及び運営者に損害または不利益を与えた場合、自己の責任と費用においてこれを解決するものとします。
第11条 (会員本人による利用)
  • 会員は、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及び登録IDを適切に管理保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更若しくは売買等の対象としてはならないものとします。
  • 会員IDまたはパスワードの管理不行届き、使用上の過誤、もしくは第三者の使用等によって生じた損害は、すべて会員の費用と責任で処理または解決されるものとし、主催者及び運営者は一切の責任を負わないものとします。
  • 主催者及び運営者は、本サイトへの個別ログイン時に入力された会員ID及びパスワードが、登録された会員ID及びパスワードと一致することを本サイト所定の方法によって確認した場合、対象となるログインは真正なる会員による適正なログインとして取り扱います。
第12条 (個人情報の取扱い、通信の秘密)
  • 主催者及び運営者は、会員の登録事項、届出事項またはその他のユーザー属性情報を、別途定める「プライバシーポリシー」に基づき、適正に取り扱うものとします。
  • 主催者及び運営者は、電気通信事業法(昭和59年法律第86条)第4条に基づき、ユーザーの通信の秘密を守ります。ただし、以下各号に定める場合においては、それぞれに定められた範囲内に置いて通信の秘密に関する守秘義務を負わないものとします。
    1. 刑事訴訟法(昭和23年法律第131号)または犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(平成11年法律第137号)の定めに基づく強制的処分または裁判所の命令が行われた場合:その処分または裁判所の命令の定める範囲内に置いて、通信の秘密に関する守秘義務を負わないものとします。
    2. 法令に基づく強制的な処分が行われた場合:当該処分または命令の定める範囲内において、通信の秘密に関する守秘義務を負わないものとします。
    3. 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律第4条に基づく開示請求の要件が充足されたと運営者が判断した場合:当該開示請求の範囲内において、通信の秘密に関する守秘義務を負わないものとします。
    4. 他人の生命、身体または財産の保護のために必要があると主催者及び運営者が判断した場合:他人の生命、身体または財産の保護のために必要な範囲内において、通信の秘密に関する守秘義務を負わないものとします。
  • 主催者及び運営者は、ユーザーが本サイトに提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、主催者及び運営者の裁量において利用及び公開することができるものとし、ユーザーはこれに意義を唱えないものとします。
第13条 (知的財産権等)
  • ユーザーは、ユーザーが送信または発信した投稿コンテンツにつき、主催者及び運営者に対して、主催者及び運営者または主催者及び運営者の指定する者が当該コンテンツを日本国内外問わず対価の支払いなく非独占的にいかなる制約も受けずに自由に使用する権利(複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案を含みますが、これらに限られないものとします。)(サブライセンス権も含みます。)をそのコンテンツに係る著作権その他一切の権利の存続期間が満了するまでの間、許諾したものとみなされるものとし、これをあらかじめ承諾します。
  • ユーザーは、主催者、運営者及び主催者または運営者の指定する者に対して、第1項記載の投稿コンテンツに係る著作者人格権を保有したとしても、当該権利を行使しないものとします。
  • ユーザーが送信または発信した投稿コンテンツ、ユーザーによるサービスの利用・接続・規約違反、ユーザーによる第三者への権利侵害に起因または関連して生じたすべてのクレームや請求について、ユーザーの責任と費用においてこれを解決するものとします。
  • 前項のクレームや請求への対応に関連して運営者に費用が発生した場合または賠償金等の支払を行った場合は、当該費用及び賠償金、運営者が支払った弁護士費用等は当該ユーザーの負担とし、主催者及び運営者は、当該ユーザーにこれらの合計額の支払を請求できるものとします。
  • ユーザーは、ユーザーが送信または発信したコンテンツについて、主催者及び運営者に保存義務がないことを認識し、必要なコンテンツは適宜バックアップを取るものとします。
  • 主催者及び運営者は、ユーザーが送信または発信したコンテンツを、運営上必要に応じて閲覧することができ、規約に抵触すると判断した場合には、ユーザーへの事前の通知なしに、当該コンテンツの全部または一部を非公開とし、または削除することができるものとします。
第14条 (主催者の財産権)
  • ユーザーが送信または発信した投稿コンテンツ及び情報を除き、本サービスに含まれる一切のコンテンツ及び情報に関する財産権は主催者に帰属します。
  • 本サービスまたは広告中に掲載・提供されているコンテンツは、著作権法、商標法、意匠法その他の法令により保護されています。
  • 本サービス及び本サービスに関連して使用されるすべてのソフトウェアは、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権及び営業秘密を含んでいます。
第15条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用に関連して、以下の行為を行ってはならないものとします。

  • 主催者、運営者、他のユーザーもしくはその他の第三者(以下「他者」といいます)の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
  • 他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
  • 特定の個人の個人情報の提供。
  • 一人の会員が複数の登録IDを保有する行為または一つの登録IDを複数人で共同して保持する行為。 ただし、一人の会員が複数の登録IDを保有する場合であっても、それぞれの登録IDが、活動実績及び実体のある企業(登記された法人に限る)ごとに適切に登録されている場合には、本条で禁止される行為とはみなさないものとします。
  • 登録IDの使用を停止ないし無効にされた登録者に代わり登録IDを取得する行為。
  • 他者を差別もしくは誹謗中傷し、または他者の名誉若しくは信用を毀損する行為。
  • アクセス可能な本サービスのコンテンツもしくは情報または他者のコンテンツもしくは情報を改ざん、消去する行為。
  • 主催者及び運営者または他者になりすます行為。(詐称するためにメールヘッダ等の部分に細工を行う行為を含みます。)
  • 有害なコンピュータプログラム等を送信し、または他者が受診可能な状態におく行為。
  • 選挙の事前運動、選挙運動(これらに類似する行為を含みます。)または公職選挙法に抵触する行為。
  • 他者に対し、無断で、広告・宣伝・勧誘等の電子メールもしくは嫌悪感を抱く電子メール(そのおそれのある電子メールを含みます。)を送信する行為、他者のメール受信を妨害する行為、連鎖的なメール転送を依頼する行為または当該依頼に応じて転送する行為、及びこれらの類似行為。
  • 通常に本サービスを利用する行為を超えて本サービスに負荷をかける行為もしくはそれを助長するような行為、その他本サービスの運営・提供若しくは他の会員による本サービスの利用を妨害し、またはそれらに支障をきたす行為。
  • 本サイト等のアクセス制御機能を解除または回避するための情報、機器、ソフトウェア等を流通させる行為。
  • 本サービスによって提供される機能を複製、修正、転載、改変、変更、リバースエンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイル、翻訳あるいは解析する行為。
  • 本人の同意を得ることなく、または詐欺的な手段(いわゆるフィッシングおよびこれに類する手段を含みます。)により他者の登録情報を取得する行為。(それらの準備を目的とした行為も含みます。)
  • 本サービスの全部または一部を、事前の主催者及び運営者の許諾なく商業目的で使用方法を問わず利用する行為。(それらの準備を目的とした行為も含みます。)
  • 法令に基づき監督官庁等への届出、許認可の取得等の手続きが義務づけられている場合に、当該手続きを履行せずに本サービスを利用する行為、その他当該法令に違反し、または違反するおそれのある行為。
  • 本サービスの運営を妨害する行為、他者が主導する情報の交換または共有を妨害する行為、信用の毀損または財産権の侵害等の主催者及び運営者または他者に不利益を与える行為。
  • 主催者及び運営者の業務に著しく支障をきたす行為。
  • 上記各号の他、法令もしくは本利用規約に違反する行為、または公序良俗に違反する行為。(暴力を助長し、誘発するおそれのある情報もしくは残虐な映像を送信もしくは表示する行為や単独もしくは集団での自殺仲間を募る行為等を含みますが、これらに限られません。)
  • 上記各号のいずれかに該当する行為(当該行為を他者が行っている場合を含みます)が見られるデータ等へ当該行為を助長する目的でリンクを貼る行為。
  • その他主催者及び運営者が会員として不適当と判断した行為。
第16条 (利用制限)
  • 主催者及び運営者は、会員が以下のいずれかに該当する場合には、当該会員の承諾を得ることなく、当該会員の本サービスの利用を制限することがあります。
    1. ワーム型ウィルスの感染、大量送信メールの経路等により、当該会員が関与することにより第三者に被害が及ぶ恐れがあると判断した場合。
    2. 電話、電子メール等による連絡がとれない場合。
    3. 上記各号の他、主催者及び運営者が緊急性が高いと認めた場合。
  • 主催者及び運営者が前項に基づき会員の本サービスの利用を制限したことにより、当該会員が本サービスを利用できず、これにより損害が発生したとしても、主催者及び運営者は一切責任を負いません。
第17条 (ID登録の抹消、強制退会)
  • 主催者及び運営者は、登録者の行為が本利用規約に反すると判断した場合には、主催者及び運営者の判断により、該当する会員に何ら通知することなくして、会員が本サイトを通じて送信または発信した投稿コンテンツの削除及び変更ならびにサービスの一時停止、ID登録の抹消もしくは無効化、本サイトへのアクセス拒否をすることができるものとします。
  • 主催者及び運営者が前項の処分をしたときは、該当する会員に対してはあらかじめ登録されたメールアドレス宛にその旨を通知することとします。
  • 前項に定める主催者及び運営者からのメールが、会員の事情によって当該会員に到達しなかった場合であっても、主催者及び運営者からのメールは到達したものとみなします。
  • 本条の定めに従ってなされた主催者及び運営者の処分に関する質問、苦情は一切受け付けておりません。
  • 本条の定めは、主催者及び運営者がID登録の抹消等を行う義務を有するものではありません。主催者及び運営者は、ユーザーまたは第三者に対して、ID登録の抹消等をし又は行わないことによる一切の責任を負わないものとします。
第18条 (免責)
  • 主催者及び運営者は、本サービスの利用により発生したユーザーの損害については、一切の賠償責任を負いません。
  • 会員が、本サービスを利用することにより、第三者に対し損害を与えた場合、会員は事故の費用と責任においてこれを賠償するものとします。
  • 会員は本サービスに発生した不具合、エラー、障害等により本サービスが利用できないことによって引き起こされた損害について一切の賠償責任を負いません。
  • 本サービスならびに本サイト上のコンテンツ及び情報は、主催者及び運営者がその時点で提供可能なものとします。主催者及び運営者は提供する情報、登録者が登録・送信または発信する文章その他のコンテンツ及びソフトウェア等の情報について、その完全性、正確性、適用性、有用性、利用可能性、安全性、確実性等につきいかなる保証も一切しません。
  • 主催者及び運営者は、会員に対して、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、その結果について責任を負わないものとします。
  • 本サイトが何らかの外的要因により、データ破損等をした場合、主催者及び運営者はその責任を負いません。
  • 主催者及び運営者と会員との間の本利用規約に基づく契約が消費者契約法上の消費者契約に該当するとみなされる場合には、本利用規約のうち、主催者及び運営者の責任を完全に免責する規定は適用されないものとします。本利用規約に基づく契約が消費者契約に該当し、かつ、主催者及び運営者が債務不履行または不法行為に基づき損害賠償責任を負う場合があったとしても、主催者及び運営者に故意または重過失がある場合を除いて、主催者及び運営者は、当該登録者が直接かつ現実に被った損害を上限として損害賠償責任を負うものとし、特別な事情から生じた損害等(損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)については責任を負わないものとします。
第19条 (開発中のサービスについて)
  • 主催者及び運営者は、本サービスの一部または独立したサービスとして、開発中のサービスを提供することができるものとします。
  • 会員は、開発中のサービスがその性質上、バグや瑕疵、誤作動等、正常に動作しない症状等の不具合を含み得るものとして提供されることを理解するものとします。
  • 主催者及び運営者は、主催者及び運営者が必要と判断した場合には、事前に通知することなくいつでも開発中のサービスの内容を変更し、または開発中のサービスの提供を停止もしくは中止することができるものとします。
  • 主催者及び運営者は、開発中のサービスの完全性、正確性、適用性、有用性、利用可能性、安全性、確実性等につきいかなる保証も一切しません。
第20条 (リンク)
  • 本サイトへのリンクは、原則として自由です。ただし、リンク元サイトのコンテンツが(ア)公序良俗に反するもの(イ)法律・法令等に違反しまたは違反するおそれがある内容を含むものと認められる場合には、リンクはお断りします。また、リンクの貼り方等が適当でないと判断される場合には、修正またはリンクの解除等を求める通知を行う場合がありますので、その場合には通知の内容にしたがい速やかに対応するようお願いします。
  • 前項のリンクは、基本的にはメインサイトのトップページに貼るものとします。
第21条 (通知、連絡)
  • 会員への連絡または通知の必要があると主催者及び運営者が判断した場合、登録されたメールアドレス宛にメールにて連絡または通知を行います。
  • 問い合わせ、照会、苦情等の受付、またはその他各種手続き等に関するお問い合わせは、以下にご連絡ください。
【お問い合わせ先】

高知県 産業振興推進部 産学官民連携・起業推進課
・所在地:高知県高知市永国寺町6番28号 高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス地域連携棟1階
・電話  :088-823-9781
・FAX  :088-823-9772
・MAIL  :121701@ken.pref.kochi.lg.jp

第22条 (放棄の否定)
  • 本利用規約に示される権利を行使または実施しない場合があったとしても、このことは主催者及び運営者が当該権利を放棄することを意味しません。
第23条 (本利用規約の改訂)
  • 主催者及び運営者は、相当の自由があると判断した場合には、ユーザーの事前の承諾を得ることなく、主催者及び運営者の判断により、本利用規約をいつでも変更することができるものとします。
  • 変更後の本利用規約は、主催者及び運営者が別途定める場合を除いて、本サイト上に表示した時点より効力を生じるものとします。また、本利用規約の変更の効力が生じた後、ユーザーが本サービスをご利用される場合には、変更後の本利用規約に同意したものとみなされます。
  • 本利用規約の新たな制定・変更等がなされた場合、当該規約の制定・変更等より前にユーザーによって行われた行為についても、当該制定・変更等がなされた後の本利用規約が適用されます。
  • 本利用規約の一部の規定の全部または一部が法令に基づいて無効と判断された場合であっても、当該規定の無効部分以外の部分及び本利用規約のその他の規定は有効とします。本利用規約の一部が特定のユーザーとの間で無効とされ、または取り消された場合でも、本利用規約はその他のユーザーとの関係では有効とします。
第24条 (準拠法等)
  • 本利用規約は、日本法に準拠し、解釈されます。なお、本サイトにおいては物品の売買等は発生しないものと想定しており、国際物品売買契約に関する国際連合条約の適用は排除されます。
  • 本利用規約に関連してユーザーと主催者もしくは運営者との間に何らかの争いが生じた場合は、高知地方裁判所を第一番の専属的合意管轄裁判所とします。

制定・改訂情報
令和2年11月13日 制定・発効

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー
第1章 基本的な考え方
第1条(基本原則)

こうちスタートアップパーク(以下「KSP」といいます)を主催する高知県産業振興推進部 産学官民連携・起業推進課(以下「主催者」といいます)及び起業支援業務 (セミナー・プログラム等運営業務及びホームページ・システム管理業務) 受託者(以下「運営者」といいます)は、KSPの会員及びKSPサイト利用者(以下「ユーザー」といいます) に対し、KSPサイト及びKSPの起業相談やプログラム等への参加を含むKSPの利用(以下「本サービス」といいます)を提供し、 そこで得られたユーザーの個人情報について細心の注意を払って取扱うにあたり、以下の基本原則に則って対応します。

【基本原則】
  • 透明性の確保
    主催者及び運営者は、①ユーザーの個人情報の取得、保存及び利活用、並びに②ユーザー自身の個人情報への本サービス上での関与手続きの詳細につき、ユーザーに通知し、又は容易に知り得る状態におくものとします。ユーザーに通知もしくは公表またはユーザーの同意を取得する場合、その方法はユーザーが容易に認識かつ理解できる方法で行います。
  • ユーザー関与の機会の確保
    主催者及び運営者は、その事業の特性に応じて、その取得する情報や利用目的、第三者提供の範囲等の必要項目についてユーザーに通知、公表又は同意取得を行います。また、対象情報の取得停止や利用停止等のユーザー関与の手段を提供するものとします。適正な手段による取得の確保
  • 適正な手段による取得の確保
    主催者及び運営者は、対象情報を適正な手段により取得するものとします。
  • 適切な安全管理の確保
    主催者及び運営者は、取り扱う対象情報の漏洩、滅失又は毀損の防止その他対象情報の安全管理のために必要な適切な措置を講じるものとします。
  • 苦情・相談への対応体制の確保
    主催者及び運営者は、対象情報の取り扱いに関する苦情・相談に対し適切かつ迅速に対応するものとします。
  • 個人情報に関する法令及びその他の規範の遵守
    主催者及び運営者は、個人情報の収集、利用及び管理について、高知県個人情報保護条例に基づき、次のように適切に取り扱います。
  • コンプライアンス・プログラムの継続的改善
    主催者及び運営者は、主催者及び運営者の事業内容の変化、事業を取り巻く法令・社会環境・IT環境の変化等に対応して、個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムを継続的に見直し、改善します。
第2章 情報の収集
第2条(個人情報の取得に関する事項)
  • 主催者及び運営者は、本サービスを提供するにあたり、最低限必要な範囲並びにユーザーが任意に提供する範囲において、ユーザーに関する以下各号記載の個人情報を取得します。なお、以下は例示であり情報の具体的内容によっては個人情報に該当しない場合もあります。
    1. ユーザーからご提供いただく情報
      ・姓名、ふりがな、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、性別、現在の職業、起業状況、参加目的、検討中の事業内容、ログインパスワード、その他本サービス利用時に本サイトに入力された情報
      ・サポーターとして登録する場合は、姓名または組織名、担当者名、所在地、電話、FAX番号、メールアドレス、専門分野
      ・登録や変更の申込に関する情報
      ・施策情報、コミュニティ機能その他に関する各種問い合わせに関する情報
      ・会員登録に関する情報
      ・ニックネーム、その他呼称にかかわらずユーザーより任意登録される一切の情報
      ・ユーザーから運営者に提供されるその他一切の情報
    2. サービスの利用に関連して取得される情報
      ・個別サービス利用に伴う申請その他の行為に伴う、ユーザーを識別できる情報と紐づいた状態での申請履歴等に関する情報
      ・主催者及び運営者又は本サービス関係者からのメールマガジン等の購読に関する情報
      ・コミュニティ・グループ上での投稿、並びに電話、電子メールその他の手段により運営者に対して質問ないしアンケート回答等を行った場合の、その行為があったことについての情報及び内容に関する情報
      ・KSPサイトを利用するにあたり、ソーシャルネットワークサービス(SNS)等の外部サービスとの連携を許可した場合に、その許可の際にご同意いただいた内容に基づいて当該外部サービスから収集される情報(外部サービスでユーザーが利用するID、当該外部サービスのプライバシー設定によりユーザーが連携先に開示を認めた情報を含む。)
    3. KSPサイトにアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
      ・IPアドレス、ドメイン名
      ・ブラウザの種類・バージョン、オペレーティングシステム
      ・バージョン、使用言語
      ・端末情報(PC、携帯電話、スマートフォン、携帯のキャリア、機種情報、個体識別情報など)
      ・クッキー(Cookie)
      ・KSPサイトへのアクセス時間、利用時間帯、KSPサイトの利用履歴(サイト内行動履歴、閲覧履歴など)、アクセス場所、KSPサイト上で表示または検索した情報、ログ情報
      ・接続情報(アプリやブラウザ、プラグインの種類とバージョン、オペレーティングシステムの種類とバージョン、ページの応答時間、エラー等)
  • 主催者及び運営者は、クッキーに関して以下の通り認識しており、ユーザーは、これを了解の上でKSPサイトを使用するものとします。
    クッキー(Cookie)とは、ユーザーのKSPサイト訪問時にブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、ユーザーの利用端末にファイルとして保存しておく仕組みです。次回、同じページにアクセスすると、保存されているクッキーの情報を使って、ユーザーごとに表示を変える場合があります。ユーザーのブラウザの設定により、クッキーの受取を拒否したり、クッキーを受け取る時はクッキー使用サイトであることを警告したりすることができます。ユーザーがクッキーを利用しない場合は、本サービスで使用できる機能が制限される可能性があります。
第3条(個人情報の安全性)

ユーザーの個人情報が送信される際、セキュリティのために、KSPサイトではブラウザとウェブサーバとの通信については、TLS(Transport Layer Security)を使って、入力された情報を暗号化します。

第4条(トラッキングシステムの利用について)

KSPサイトは、ユーザー動向を調査するために、第三者提供(Googleアナリティクス)によるシステムを利用しています。

第3章 収集した情報の利用及び提供の制限
第5条(情報の利用目的)
  • 主催者及び運営者は、個人情報の利用にあたって、本サービスの提供のために必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。
    1. 本サービスに関する登録の受付、本人確認その他本サービスの提供、維持、保護及び改善のため。
    2. 本サービスに関するご案内、お問い合せへの対応のため。
    3. 本サービスに関する利用規約その他への違反行為に対処するため。
    4. 本サービスに関する規約その他社内規定の変更等を通知するため。
    5. 上記(1)ないし(4)に付随する行為を行うため。
  • 前項に関わらず、主催者及び運営者は、本サービスに関連して個人を識別できない形式に加工したうえで、統計データ、マーケティング資料その他の資料を作成することができるものとします。
第6条(共同利用)
  • 本サービスは、高知県産業振興計画に盛り込まれた「起業や新事業展開の促進」に関する事業(以下「本事業」といいます)として開始しています。
  • 主催者及び運営者は、本サービスに関連して個人を識別できない形式に加工した上で本事業の評価を行い、または新規事業立案その他の参考とする目的で必要最小限の範囲において、ユーザーの個人情報を共同利用することができるものとします。
第7条(利用中止要請の方法)

ユーザーは、主催者及び運営者が別途定める本サービスの所定の設定を行うことにより、自己の個人情報の全部または一部についてその利用の停止、中止または再開を求めることができるものとします。

第8条(個人情報の第三者提供に関する事項)

主催者及び運営者は、あらかじめ本人の同意が得られている場合を除き、第三者へ個人情報を提供することはありません。ただし、下記に該当する場合には、例外的に提供することができるものとします。

  • 法令に基づく要請を受けたとき。
  • 提供を拒むことによって公共の利益に反する問題が発生する場合であって、ユーザー本人の同意を得ることが困難であるとき。
  • 国の機関もしくは地方公共団体、またはその委託を受けたものが、法令の定める事務を遂行することに協力する必要がある場合であって、ユーザー本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき。
  • 主催者及び運営者の正当な権利行使に必要なとき。
第4章 ユーザーからの開示請求その他
第9条(保有個人データの「開示等のご請求」の手続き等に関する事項)
  • 主催者及び運営者は、ユーザー本人から求められる開示、内容の訂正、追加又は削除、利用目的の通知、消去及び第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます)の請求に応ずべき性質を持つ個人情報を開示対象個人情報として取扱い、ユーザー本人からの求めに対して遅滞なく適切な対応及び処分を行います。
  • 主催者及び運営者は、開示対象個人情報についてユーザー本人から開示等の申出があった場合、ユーザー本人の本人確認完了後に、合理的な範囲で開示等します。ただし、他のユーザーの生命・身体・財産その他の利益を害するおそれのある場合、または主催者及び運営者の業務遂行に著しく支障をきたすと判断したときは、この限りではありません。また、法令等に定めのある場合は当該法令に基づいて適切な対応をいたします。
第10条(本人確認について)
  • 前条の場合、主催者及び運営者では、以下のいずれかの方法にて本人確認をいたします。
    1. ユーザー本人からすでに提供を受けているメールアドレスにメールを送信し、そのメールに返信していただくことで本人であることを確認する。
    2. ユーザ本人からすでに提供を受けている電話番号にかけ直して、本人であることを確認する。
    3. 手続き時に、ユーザー本人のお名前と住所、電話番号、生年月日を確認することで、本人であることを確認する。
第11条(問い合せ窓口)

本人情報照会、または苦情等の受付け、またはその他各種お手続き等に関するお問い合せは、以下にご連絡ください。

【問い合せ先】

高知県 産業振興推進部 産学官民連携・起業推進課
・所在地:高知県高知市永国寺町6番28号 
高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス地域連携棟1階
・電話  :088-823-9781
・FAX  :088-823-9772
・MAIL  :121701@ken.pref.kochi.lg.jp

第5章 取扱体制その他
第12条(管理責任者)

主催者及び運営者は、本サービスにおける個人情報の適正な管理のため、高知県産業振興推進部 産学官民連携・起業推進課長を管理責任者とします。

第13条(安全管理、第三者委託)
  • 主催者及び運営者は、全ての個人情報について不正アクセス、盗難もしくは持出し等による、紛失、破壊、改竄及び漏洩等が発生することのないよう、必要な予防措置と是正措置とを講じ、適正に管理します。
  • 主催者及び運営者が業務上必要な範囲において委託事業者を起用する場合においては、当該委託事業者との間で事前に適切な契約を締結し、ユーザーの承諾がない限り個人情報を漏洩ないし第三者提供等しないよう義務づけ、管理体制についても随時検査できる体制とします。
第14条(第三者への譲渡)

主催者及び運営者は本サービスの継続提供のため、又はその他の事業上の目的のために、ユーザーへの通知をもって、ユーザーの個人情報の全部又は一部を第三者企業に移転させることができるものとします。この場合、ユーザーの個人情報は、譲渡対象であり、主催者、運営者及び譲渡先第三者企業の事業資産とみなされます。

第6章 雑則
第15条(本プライバシーポリシーの変更)
  • 主催者及び運営者は、相当の事由があると判断した場合には、ユーザーの事前の承諾を得ることなく、主催者及び運営者の判断により、本プライバシーポリシーをいつでも変更することができるものとします。
  • 変更後の本プライバシーポリシーは、主催者及び運営者が別途定める場合を除いて、本サイト上に表示した時点より効力を生じるものとします。また、本プライバシーポリシーの変更の効力が生じた後、ユーザーが本サービスを利用する場合には、変更後の本プライバシーポリシーに同意したものとみなされます。
  • 本プライバシーポリシーの新たな制定・変更等がなされた場合、当該規約の制定・変更等より前にユーザーによって行われた行為についても、当該制定・変更等がなされた後の本プライバシーポリシーが適用されます。
  • 本プライバシーポリシーの一部の規定の全部又は一部が法令に基づいて無効と判断された場合であっても、当該規定の無効部分以外の部分および本プライバシーポリシーのその他の規定は有効とします。本プライバシーポリシーの一部が特定のユーザーとの間で無効とされ、または取り消された場合でも、本プライバシーポリシーはその他のユーザーとの関係では有効とします。
第16条(適用)
  • 本プライバシーポリシーに定められた事項は、本サービス内において適用されます。
  • 本サービスが他のホームページへリンクしている場合、リンク先のホームページでの個人情報の取扱いについては、ご自身でご確認ください。
第17条(雑則)
  • 本プライバシーポリシは、別途定める本サービスの利用規約の一部として、一体として解釈されるものとします。
  • 本サービスは以上の取組について適宜見直しを行い、改訂することがあります。すべての改訂につきましては本サイト内にてお知らせいたします。
制定・改訂情報

令和2年11月13日 制定・発効

メルマガ規約

メールマガジン利用規約

このメールマガジン利用規約は、こうちスタートアップパーク(以下「KSP」といいます)の利用規約第6条に基づき、KSPの個別サービスとしてのメールマガジンを受領する方と主催者及び起業支援業務(セミナー・プログラム等運営業務及びホームページ・システム管理業務)受託者(以下「運営者」といいます)との間に適用される条件を定めたものであり、会員がメールマガジンのサービスを利用するには、このメールマガジン利用規約に同意したものとします。

第1条(登録方法)
  • メールマガジンの登録手続きは、所定の登録フォームにより、会員本人が行うものとします。
  • 新規会員のメールマガジン希望者は、メールマガジン登録フォームにおいて必要項目を入力し、登録をした時点で、このメールマガジン利用規約の内容を承諾したものとします。
第2条(メールマガジンの配信)
  • 主催者及び運営者は会員に対して、メールマガジン、本サービス関連の情報、告知、運営上の事務連絡を含む電子メールを配信できるものとします。
  • 主催者及び運営者はメールマガジンの配信を登録された会員のメールアドレスのみ使用します。
  • 会員は、主催者及び運営者が、会員に対し、主催者及び運営者又は主催者及び運営者の協力者その他第三者に関する告知等を含む電子メールの送信、若しくは本サービス内での告知・表示を行うことについて、あらかじめ同意します。
  • 会員が情報の配信提供を希望しない旨を、事前又は事後に主催者及び運営者所定の方法で登録解除した場合は、本サービスの提供に必要な場合を除いて、情報の配信提供を行わないものとします。
第3条(登録解除方法)
  • 会員は、随時、登録を解除できるものとします。
  • 登録解除を希望する場合、会員本人が登録解除手続きページへアクセスして登録解除を行ってください。
第4条(登録内容変更)

登録したメールアドレスに変更があった場合は、会員本人が変更手続きを行ってください。

第5条(登録解除)

主催者及び運営者は、利用規約記載事項以外にも、以下に該当する場合は、該当する会員を解除することがあります。

  • 会員がこのメールマガジン利用規約に違反した場合
  • 会員の入力情報に虚偽、過誤がある場合
  • 登録されたメールアドレスが機能していないと判断される場合
  • 第三者になりすまして登録を行った場合
  • メールアドレスの利用停止等により配信したメールマガジンが不達となった場合
  • メールアドレスが第三者に利用され、登録した覚えがないのにメールマガジンが届いた等の苦情が届いた場合
  • その他、主催者及び運営者が不適当と判断する行為が合った場合
第6条(雑則)
  • このメールマガジン利用規約は、KSPの利用規約の一部として、一体として解釈されるものとします。
  • 主催者及び運営者はこのメールマガジン利用規約について適宜見直しを行い、改訂することがあります。すべての改訂につきましては本サイト内にてお知らせいたします。

制定・改訂情報
令和2年11月13日 制定・発効