【開催実績】令和6年9月25日 第1回トワイライトセミナー
講座名 |
第1回 トワイライトセミナー テーマ:創業計画書作成「基礎のキソ」 |
開催日時 |
令和6年9月25日(水)18時00分~20時00分 |
講師 |
日本政策金融公庫 高知支店 国民生活事業副事業統括 石原 達志 氏 |
参加者数 |
13人 |
■ 講座概要
本セミナーでは、日本政策金融公庫の石原達志氏を講師にお招きし、起業を目指す方々を対象に、創業計画書の作成に関する実践的な知識とスキルを学びました。
第一部では、「創業計画書の重要性」をテーマに講演を行いました。創業計画書は単なる書類ではなく、事業の成功に不可欠な羅針盤となることを強調し、作成の意義と目的について詳しく解説いただきました。
続いて、「事業内容を魅力的に伝えよう」というテーマで、効果的なプレゼンテーション手法や、事業の独自性・優位性を明確に表現するためのポイントについて説明があり、金融機関や支援機関に対して説得力のある事業プランを示すための具体的なテクニックについて学びました。
最後に、「資金計画・収支計画」のセクションでは、実現可能性の高い財務計画の立て方や、収支予測の妥当性を確保するためのチェックポイントなどを解説いただきました。参加者からは特に、現実的な数字の設定方法について多くの質問が寄せられ、活発な質疑応答が行われました。
第二部では、希望者を対象とした個別相談会を実施し、それぞれの事業プランに対して日本政策金融公庫の職員から具体的なアドバイスが提供されました。
■ 講座風景
■ 受講者の声(一部抜粋)
・リアルな起業の計画や利益がわかり、イメージがしっかりしました。
・基礎の基礎でわかりやすかった。既に友人にセミナーを勧めました。
・事業計画書は自分の為に作成することが分かり、何の為に必要なのかが明確になりました。